b l u e s y - f o g h o r n

2001.4.28〜2003.8.31

diary index
←previous Next→

2002/3/30(Sat)
 ドコモもGPS機能付きの携帯電話を準備しているらしい。ヘビーユーザはどうなのか知らないが、最近の携帯電話はちょっとどうかというほどの進化ぶりだ。それほどまでに多機能が必要なのか。世の中のすべての携帯電話が折りたたみ&インターネット対応&カメラ付き&GPS機能付き&パソコンとのデータ連携仕様&その他などとなったら、逆に使う気がしなくなる。きちんと通話できることが重要で、他の付加機能については特に必要性を感じていない。
 そんなわけでずっとPHSを使っている。DDIポケットならデータセット割引があり、標準コースでは基本使用料が1350円になることもありがたい。そろそろ機種変更したいが、あまりそそられる端末がないので躊躇している。とはいえ他キャリアに乗り換えるつもりもない。ここまで書いてきて多機能化以上に、ある特定の機能や形態を持つことがデファクトスタンダードになることがいやだということに気づいた。以前ほどPDAにも興味がもてない。まあそんなことは使い手の自由な発想が云々、などと言われてしまえばそれまでの話なのだが。

追記:要はみんな同じになるのはいやだということだが、他にも理由を思い出した。あるなら使わないともったいないと思ってしまうせいだ。初めは喜んで使っているが、そのうち使用頻度が下がってきてついには使わなくなってしまう。本当は必要でないものを持ったときのジレンマ。我ながらあほらしい。
2002/3/27(Wed)
 AirH"が普段ならまずつながることはない時間にめずらしくつながった。128Kbpsパケット通信サービスが正式に開始されたのでそちらに流れたのだろうか。だとしたらありがたいのだが。最近本当に暖かくなったと思っていたら、雨が降って急に寒くなった。真夜中だからよけいそう思うのかもしれない。
2002/3/26(Tue)
 このところひそかに悩んでいたことが土壇場でうまい具合にまとまった。ひさびさにすっきりと晴れ晴れした気分で銭湯へ行った。
 サイトを移転した。今までの移転にはしきり直しやリニューアルが伴っていたが、今回は単なる引っ越し。せっかくなので独自ドメインをとってみた。
2002/3/24(Sun)
 ACアダプタ付きのUSB HUBを買った。AirH"での接続に使っているアダプタを接続しても問題なく使えた。やはりバスパワーではなくセルフパワーなのか。これでつなぎっぱなしにできる。今まではバスパワーのみのUSB HUBを使っていたので、いちいちつなぎ替えていたのだった。まずはこれで一安心。

追記:試しに速度を測ってみたら28Kbpsぐらい出ていた。あとは来月予定されているプロバイダの回線増強工事でどれだけましになるか。いったん接続を切ってしまうと夜はもうつながらない。
2002/3/23(Sat)
 昨日はひさしぶりに映画を見に行った。園子温監督の「自殺サークル」という作品で、時折ギャグも挿入されるが全体的に重く何ともいえない感触だった。もしかしたら自分のペルソナというか陰の人格とのつきあいなどといったテーマが裏にあるのかもしれない。
 上映後、観に行くきっかけとなったライターの今一生さんと監督が飲んでいるところにおじゃますることができた。話を聞いてみると天命を知りそれとどうか関わっていくか、などといったことも関係しているらしい。わざと謎を残しておいたのでまずは自分で考えてほしい、詳しくは4月に出る原作を読んでほしいとのこと。「うつしみ」のときもそうだったが、あれこれ能書きをたれるよりは感覚でわかる映画とふと思う。
 その後場所を移して今さんと残った人とで飲んでいて、最後にはふたりだけになってしまった。そろそろ始発も出る頃で駅に向かい電車に乗った。中野行きの電車なので普通に乗っていれば、10分ぐらいで駅に着くはずだった。途中でなぜか東西線に乗り換えていて待ち合わせ室で寒い思いをした記憶がある。
 気がつくと8時を過ぎていて、まったく逆方向の南砂町を過ぎたところだった。西葛西で降りたが、頭の中は疑問符でいっぱいだった。結局JR中野駅には約4時間かけてたどり着いたことになった。熟睡していたのだろうが多くの謎が残る。ばかばかしくも答えの出ない謎。あとでメールを出したら今さんも似たような状態だったらしい。何はともあれ、大事にならなくてよかった。
2002/3/21(Thu)
 朝早くコインランドリーに行く途中、満開の桜を見かけた。朝は急いでいることが多く、今まで気がつかなかったがそういえばあった。すっかり忘れていた。彼岸に桜というと、どうも桜の木の下には死体が埋まっているという話を思い出してしまう。桜の花が美しく咲き誇る理由を語る言い伝えだと思うが、実際はどうであれその方が自分にとっては納得できる。最近は風が強い。部屋の窓の立て付けが悪く、地震が来たかのように揺れて大きな音が鳴るので心臓に悪い。
2002/3/19(Tue)
 すっかり春めいてきて桜も咲いているらしいがまだ見たことはない。明日の昼間のおかずを買いにひとつ前の駅で降りた。スーパーで選んでいると店員が半額シールを貼り始めたので、つい普段は買わないものまで買ってしまった。たまにはそれもいいが、そろそろまともな料理を覚えなければならないんじゃないかと思う。めんどくさくていつも言いっぱなしになってしまうが、そろそろまずい気がする。体が訴えているような。つくってくれる人がいる人がうらやましい。
2002/3/18(Mon)
 ひさしぶりに自分のサイトのアクセスログでも見ようとレンタルサーバーのサイトにアクセスしてみた。ところがいつもの画面ではなく、ドメインが売りに出されていることを示すメッセージが表示された。またつぶれたのだろうか。自分のサイトは問題なく見られている。お知らせは何も来なかった。そういえば登録したメールアドレスを変更するのを忘れていたような気がする。どうしたものか。

 帰りの電車で小学生が化粧をしていた。小学生の間で化粧が広まっていることはラジオで耳にしていたが、実際に電車の中で見かけるとは思わなかった。その後で彼女たちはお菓子を食べ始めた。車内ににおいが広がる。本当に気をつけないと。子供は社会の鏡だ。あまり人のことは言えないが。
2002/3/15(Fri)
 ついにiBookにもAirH"を導入することにした。USBポートがひとつしかない旧型のモデルなので今まで渋っていたが、CFE-02がいつの間にかMacにも対応していたようなのでアダプタを買うことにした。Slipper U miniは少しでかいし店頭のモックはいかにも安っぽい。ハギワラシスコムからFlashGate Valueが出ているそうなので、初めはそれを買うつもりだった。仕事帰りに買いに行くとアイ・オー・データのUSB-CFADP(コンパクトフラッシュ通信カードアダプタ)というものを見つけたのでそれを買った。先月出たばかりのようで、他のものより小さめでデザインも割といい。
 肝心の旧型iBookでの接続は認証もあっという間で、ダウンロードするとなるとさすがにつらいが、サイトを見る分にはスピードも許容範囲。カラーブラウザボードというワンクッションがあったのであまり気にならない。まあそれもどうかとは思うが、これでとりあえずAirH"にしぼることができて満足している。

追記:早速アップロードしようとしたらまったくつながらない。そろそろ日付が変わるこの時間帯ならしかたないか。明日は土曜日だしな。
2002/3/13(Wed)
 またしても食事と睡眠の大切さを再認識させられてしまった。どうも油断しがちだが、こればかりはどうしようもない気もする。最近いろいろなことに心ひかれて肝心のことがおろそかになってしまっている。いいかげん学習したいものだ。ふと気づけばここも開設して2年半が過ぎていた。なんだかんだいって続いているな。
2002/3/11(Mon)
 使い始めて3日目。だいぶ割り切り方もわかってきた。ブラウザから受信箱へ移ろうとすると接続が切れてしまうのが惜しい。接続を維持したまま切り替えて使いたかったが、処理能力などを考えるといたしかたない。他にも惜しいところはあるが、そもそもこの手の端末に多くを望むことはまちがいだ。もともとそういうものなのだから割り切って使うしかない。とはいえかなり使えている。AirH"でつないでいるからかもしれない。
 昨日髪を切って頭も軽くなりさっぱりした。それにしても暖かくなった。10年以上使っているダッフルコートのかけひもが切れた。そろそろか。それにしても「ムネオ」ばやりだ。ここぞとばかりに食いついている。
2002/3/9(Sat)
 今さらながらカラーブラウザボードを買った。Air H" Card petit CFE-02が使えるらしいことを偶然にもここで知ってしまった。その後ここも見つけた。新宿駅西口のさくらやでは単品で3800円(P-in Comp@ctとの抱き合わせでは半額以下)で売っていた。メールチェックとサイト閲覧にしか使わないならこれで十分だろう。CFE-02はつなぎ放題コース(32Kパケット方式)にしか対応していない。だからP-in Comp@ctの代わりとして使えるのかもしれない。
 緊張しながら試してみたが、自分が使っているプロバイダ(先月からAirH"に対応)では問題なく使える。ひょんなことからAirH"ユーザとなったわけだが、速度もなんとか我慢できる範囲でどこでも使えるのがいい。接続までの待ち時間が長かったりたまにつながらなかったりするが、時間を気にすることなく使えるのがいい。と少しさわってみた時点では思っている。

追記:メールやサイトをスクロールして読むときの残像が気になる。それ以外は画面も見やすく操作も慣れれば使いやすい。画面が自分の手のひらぐらいの大きさなので、どこへ行っても横スクロールしなければならない。それでも普段見ているサイトは特に問題なく読み込めている。JavaScriptやFlashには対応していないので注意が必要だが、値段を考えれば異常なほどお買い得だ。試していないがCookieやSSL(128ビット)にも対応しているという。今までただのメール端末だと思っていたが、実際に使ってみるとかなりできがいい。
2002/3/7(Thu)
 工事の日程を付近の住民に周知する過程で、職場の人が弁護士に呼び出されたらしい。住民が工事に非協力的なのはよくあることだ。だが戻ってきた人の話を聞いてみると、これがまたいただけない。その弁護士は自分のご自慢の高級車に傷が付くかもしれないとごねていたという。工事は休みの日ではなく平日にやることになったようだ。いくら京大を出て何作も著書がある有名な弁護士といえども、いかにも器が小さい。圧力に弱く実際はあまり力になってくれそうにないといった感じさえ受ける。おっかなびっくりで出向いた人も、結局たいしたことのない小物という印象を受けて戻ってきたそうだ。秘書は美人だったらしい。
2002/3/3(Sun)
 気がつけばひな祭り。28日に職場を早退して今日まで寝込んでいた。いつもなら風邪をひいても意地を張って長引かせているところだが、今回はインフルエンザのような気がしたので先手を打ってめずらしく安静にしていた。おかげで全快はしていないが、気分はすっきりした。だがひとつ問題が発生した。相変わらずのアホっぷりでストーブを使えなくしてしまった。ずっとふとんの中にいて忘れていたが、まだまだ外は寒い。この部屋もかなり寒い。朝方は冷蔵庫並の気温にまで下がることもある。変なところでけちな自分としてはそろそろ啓蟄だし、できれば買わずにすませたい。そんなことを人に言うと何倍もの反論が返ってくるのだろうな。

←previous Next→
diary index